ちょっと表現が昨日思いついた時とは違うのだけれど、、
結局人が人に親切?にやることとかは、自分がやったことで満足をするからするのであって、それもその人が「そうすることはいいことだ」と思うからやるのだということに気づいた。
料理のしたくを誰も動かないからリスト化しておいて、、といったらまたむっとされたので、この話題をするだけで「自分がやってる」オーラととらわれるのだと思い、いっさいするもんか、と思った。この2週間くらいはあらたな修行だ。
だいたい、いろいろやっておいたりおぜんだてしないとできなかったり、直前で決めるとかいいきっているが、それがどれだけ周りの人が不安に思ったり、早く決めてくれないと予定を立てるのに困っているか、とかそういうことはわからないのだ。
そして雑用は今日こなす、とか言いきっていたが、そんなに休みをうまいこととれなくて休日も残作業をやってなんとか仕事がとどこおらないようにしている立場のことは想像だにできないのだ。
洗濯ものだって、やってくれといってないし、自分でできると思うだろうが、ためられると不快なので、時々叫びながらもやることにしている。が、おいておけばやってもらえるとか思われていたら面倒。しかも、ほしておくと自分の分だけしまったりする。
いろいろいらつくが、レイヤーが違うと思うようにする。
てれびをつけながらねるので、うるさくてたまらない。耳が悪くなってきているのですごく大きい音であまりにもつらく、ついに耳栓をすることにした。音を気にせず寝る訓練をずっとしてきたのに、そこに気を向けるのがくたびれてできない。
ナッツの小分けもも、私にとってはタスクでしかなく、タスクを終わらせて寝たいのに、追加タスクが来るとガックリ来る。
次のタイミングで、10セットくらい用意しておくようにしたい。いらいらする。