毎日が本番

ライフログ

今年もまた正月に御岳山に登った。昨年は1月3日だったが、今年は元旦に
 登った。別に気合が入っていたわけではなく、同行者の都合が元旦しか
 つかなかったからだ。

 6時50分に代々木で待ち合わせ、御岳山ロープウエイふもとに9時頃に到着。
 もちろん今年もフリー行者のKさんと一緒だ。Kさんは昨年と同じく「サムエ」
 に登山靴で、ほら貝をかかえている。

 澄み渡る元旦の青空に、ほら貝が響き渡り、山々からこだまが返ってくる。
 まずは御岳神社にお参りするが、ここはさっさと切り上げ、昨年は雪深く
 たどりつけなかった「奥の院」を目指した。たしかに道は細く険しく、
 昨年もし雪の中でトライしていたらと思うと恐ろしい。
 名前から、すごく立派な場所を想像していたが、実際は「山の奥」にふさわ
 しい、こじんまりと霊験あらたかなところだった。
 Kさんは、私用に般若心経をコピーしてくれていたが、漢字が多すぎてよく
 わからず、読経の間は今年もきょろきょろしながら手をあわせているしか
 できなかった。

 さらに足を伸ばし「大岳山」へ向かう。と言われてもよくわからないので、
 とにかくKさんについてひたすら歩く。この冬は寒いはずなのだが、どんどん
 汗をかいてきた。「汗をかかないように早めに脱いだほうがいいよ」と言わ
 れた時は、もう遅かった。

 「大岳山」の頂上から望む360度のパノラマは、この上もなく美しかった。
 富士山が薄青く、思ったよりも大きく見えた。富士山は、近くに行けば岩が
 ゴロゴロしているはずなのに、どうしてこんなに美しく幽玄で格調高いの
 だろう。富士は日本一というが、富士山が日本一なのは、標高だけでなく、
 その気高さにあるのだろうとあらためて思った。

 大岳山を後にして、昨年も訪れた「綾広の滝」へ向かう。途中は「ロック
 ガーデン」と呼ばれる、岩の美しさを楽しむ渓谷なのだが、昨年は雪に
 まみれてそこに岩があることさえわからなかった。
 「綾広の滝」へ降りつくと、なんと滝の80%が凍っていた。寒いはずだ。
 
 昨年の5倍程も山道を歩きヘトヘトになったが、やはり気分は清々しかった。
 心身ともに洗い清められ、新しい自分になった気がした。
 山はいつも変わらずに、私に新しいエネルギーを与えてくれる。
 2006年もこれできっと大丈夫だ。


【編集者の2行】
 2006年になりましたね!私のまわりには「今年こそ!」という人が続出中。
 「今年こそ!」って言ってしまうと全然実現しなさそうだ。